このイベントは既に終了しています。
企画展「受贈記念 柳原睦夫 花喰(かしょく)ノ器」
- エリア
- 開催期間
- 2021年8月11日〜2022年2月6日
- 開催場所
- 大阪市 大阪市立東洋陶磁美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
企画展「受贈記念 柳原睦夫 花喰(かしょく)ノ器」
所在地を確認する

柳原睦夫(1934〜)キ・オリベ後屈瓶(きおりべこうくつへい)1995年 施釉陶 高64.0cm 幅46.0×26.0cm 大阪市立東洋陶磁美術館蔵(大森敬吾氏(Museum李朝)寄贈)撮影:麥生田兵吾

(c)公益財団法人大阪観光局

(c)公益財団法人大阪観光局
企画展「受贈記念 柳原睦夫 花喰(かしょく)ノ器」について
陶芸家・柳原睦夫(1934年〜)の作品4点の受贈を記念し、企画展「受贈記念 柳原睦夫 花喰(かしょく)ノ器」が、大阪市立東洋陶磁美術館で開催されます。柳原は、京都市立美術大学(現在の京都市立芸術大学)で富本憲吉に師事し、ワシントン州立大学等に招聘され、1960年代から70年代の約5年間を米国で過ごしました。抽象表現主義やポップアートなどの影響を受け、帰国後には、鮮烈な金銀彩を用いた独特の造形作品で注目されるようになりますが、日本のやきものの豊かな文化の連続性を否定することはありませんでした。同企画展では、現代における新しい表現を模索し続ける柳原の作品41点と、華道家の杉田弥一が柳原の作品に花を生けた写真16点が展示され、その作品性があらためて紹介されます。
企画展「受贈記念 柳原睦夫 花喰(かしょく)ノ器」の基本情報
名称 | 企画展「受贈記念 柳原睦夫 花喰(かしょく)ノ器」(じゅぞうきねん やなぎはらむつお かしょくノうつわ) |
---|---|
所在地 |
〒530 - 0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
|
開催期間 | 2021年8月11日〜2022年2月6日 開館時間/9:30〜17:00(入館はいずれも閉館の30分前まで) ※休館日は毎週月曜(9月20日、1月10日を除く)、9月21日、12月27日〜1月4日、1月11日 |
開催場所 | 大阪市 大阪市立東洋陶磁美術館 |
交通アクセス | 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩5分、または地下鉄堺筋線「北浜駅」から徒歩5分 |
主催 | 大阪市立東洋陶磁美術館 |
料金 | 一般1400円、大高生700円 |
問合せ先 | 大阪市立東洋陶磁美術館 06-6223-0055 |
ホームページ | https://www.moco.or.jp |
- 情報更新日:2021年12月08日
- 情報提供元:協同組合i-TAK