このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
齋理の雛まつり
所在地を確認する



齋理の雛まつりについて
江戸時代から昭和初期まで繁栄を誇った豪商、齋藤家の蔵屋敷で、雛まつりが行われ、同家に代々伝わる「お雛様の段飾り」が披露されます。定期開催の体験講座「押し花教室」(有料)や、「丸森シルク和紙紙漉き体験」(有料)、丸森の昔ばなしを語る「齋理ざっとむかし」も楽しむことができます。
齋理の雛まつりの基本情報
名称 | 齋理の雛まつり(さいりのひなまつり) |
---|---|
所在地 |
〒981 - 2165 宮城県丸森町字町西25
|
開催期間 | 2022年2月1日〜3月27日 9:30〜16:00(最終入館は閉館30分前まで) ※3月17日から当面の間臨時休館。詳細はお問い合わせください。 |
開催場所 | 宮城県丸森町 蔵の郷土館 齋理屋敷 |
交通アクセス | 阿武隈急行「丸森駅」から車約5分 |
主催 | 株式会社GM7 |
料金 | 入館料/大人620円、小人(中小生)310円 |
問合せ先 | 蔵の郷土館 齋理屋敷 0224-72-6636 |
ホームページ | http://marumori.jp/spot/sairiyashiki/ |