このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都春の東山三ヶ寺巡り
所在地を確認する


京都春の東山三ヶ寺巡りについて
京都の東山南部地域にある真言宗智山派総本山智積院、御寺泉涌寺、臨済宗大本山東福寺の3つのお寺をめぐる「三ヶ寺巡りオリジナル御朱印帳」が、期間限定で設けられます。各宗派の本山である寺院はそれぞれ、智慧を積む寺「智積院」、美をみがく寺「泉涌寺」、福を招く寺「東福寺」として信仰されています。春から初夏へと四季が移りゆく中、ゆっくりと散策を楽しみながら、伝統と歴史を持つ各寺院を拝観できます。※東福寺まで/JR奈良線「東福寺駅」から徒歩10分ほか、泉涌寺まで/JR奈良線「東福寺駅」から徒歩15分ほか
京都春の東山三ヶ寺巡りの基本情報
名称 | 京都春の東山三ヶ寺巡り(きょうとはるのひがしやまさんかじめぐり) |
---|---|
所在地 |
〒605 - 0951 京都府京都市東山区東大路七条下ル東瓦町964
|
開催期間 | 2022年4月1日〜5月31日 【拝観受付時間】智積院/9:00〜16:00、泉涌寺/9:00〜16:30、東福寺/9:00〜16:00(3月末まで/〜15:30) |
開催場所 | 京都市 智積院、泉涌寺、東福寺 |
交通アクセス | 京阪「七条駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から206・208系統の市バス約10分「東山七条」〜徒歩1分、またはJR奈良線「東福寺駅」から徒歩15分 |
料金 | 三ヶ寺巡りオリジナル御朱印帳/1200円 ※三ヶ寺拝観料を含む(東福寺は方丈・通天橋のいずれか一方)、期間中使用可能 |
問合せ先 | 智積院 075-541-5361、泉涌寺 075-561-1551、東福寺 075-561-0087 |