このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旗上げ神事
所在地を確認する



旗上げ神事について
綾部八幡社前の、樹齢700年とされる銀杏の樹のてっぺんに、麻で作った神旗を立て、旗降しの日まで旗のなびき具合を見て、風雨の襲来や農作物の豊凶を占います。神旗は、幅1尺、長さ1尺2寸の大きさで、長さが18mある竹の先につけられ、木登りができる3人の神旗人(かみはたびと)により取り付けられます。
旗上げ神事の基本情報
名称 | 旗上げ神事(はたあげしんじ) |
---|---|
所在地 |
〒849 - 0101 佐賀県みやき町綾部2338
|
開催期間 | 2022年7月15日 旗上げ神事/15:30〜、神旗人による旗上げ昇天/16:00〜 |
開催場所 | 佐賀県みやき町 綾部神社 |
交通アクセス | JR長崎本線「中原駅」から徒歩20分、またはJR鹿児島本線「久留米駅」から西鉄バス41番「綾部バス停」〜徒歩5分 |
主催 | 綾部神社 |
問合せ先 | みやき町観光協会 0942-96-4208 |
ホームページ | https://www.miyakikankou.jp/main.php/55.html |