このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
近江神宮 初詣
所在地を確認する



近江神宮 初詣について
滋賀県を代表する神社のひとつ、近江神宮へは、正月三が日に、開運、厄よけのご利益を求めて15万人の初詣客が訪れます。元旦0時に新年初太鼓が打ち鳴らされ、続いて歳旦祭が執り行われます。午前7時には日の出遙拝式が行われます。小倉百人一首競技かるたの新春吉例行事「かるた祭」の開催場所としても知られ、2023年は1月7日〜9日を中心に開催されます。干支縁起物、破魔矢などは12月20日頃から授与されます。ときしめす守(チャンス獲得の開運守)や技芸上達守(技能全般の上達向上のお守り)などが人気を集めています。※境内の駐車スペースに限りあるため公共交通機関をご利用ください。