このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伝統産業の日2023
所在地を確認する



伝統産業の日2023について
春分の日を「伝統産業の日」と定める京都市では、京都の伝統産業の魅力を国内外に発信するべく、2〜3月を中心に多彩なイベントが展開されます。岡崎地域にあるみやこめっせでは、3月11日と12日に、若手から熟練までの匠の技が一堂に会する展示販売会「匠エキスポ」が開催されます。日本酒乾杯条例10周年を記念した京都酵母の日本酒試飲も、催されます。地下1階では京都の美味しいものや素敵な工芸品、食材が集まった魅力いっぱいのマルシェ「KYOTO FOOD&CRAFT MARKET」(2月17日〜18日、3月11日〜12日)も開催されます。※詳細はホームページからご確認ください。
伝統産業の日2023の基本情報
名称 | 伝統産業の日2023(でんとうさんぎょうのひ) |
---|---|
所在地 |
〒606 - 8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
|
開催期間 | 2023年2月〜3月 匠エキスポ/3月11日〜12日10:00〜17:00 |
開催場所 | 京都市 京都市勧業館「みやこめっせ」、岡崎・東山、西陣、室町など市内各地 |
交通アクセス | 地下鉄東西線「東山駅」から徒歩8分、またはJR「京都駅」から5系統のバス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車もしくは206系統のバス「東山二条・岡崎公園口」下車 |
主催 | 「伝統産業の日」実行委員会、京の伝統産業春秋会・わかば会連携活性化事業協議会、京都市 |
問合せ先 | 京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室 075-222-3337 (8:45〜17:30/土日祝休み) |
ホームページ | https://densan.kyoto/ |