このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
法住寺 節分会
所在地を確認する



法住寺 節分会について
法住寺の節分会では、赤鬼、青鬼、黒鬼による鬼法楽と豆まきが行われ、天狗が参拝者の厄を祓います。引き続き開運厄除けを祈願して、採灯大護摩供が行われます。境内では甘酒やぜんざいのお供養もあります。三十三間堂の東に位置する法住寺は、後白河天皇が院の御所として創建した法住寺殿の御聖跡として知られます。
法住寺 節分会の基本情報
名称 | 法住寺 節分会(ほうじゅうじ せつぶんえ) |
---|---|
所在地 |
〒605 - 0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町655
|
開催期間 | 2023年2月3日 採灯大護摩供/14:00〜(前後に催しあり) |
開催場所 | 京都市 法住寺 |
交通アクセス | 京阪「七条駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から206・208系統の市バス「博物館三十三間堂」〜徒歩4分 |
料金 | 護摩木1本200円〜、御祈祷料900円〜 |
問合せ先 | 法住寺 075-561-4137 |
ホームページ | https://hojyuji.jp/ |