このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白酒祭(オビシャ行事)
所在地を確認する

白酒祭(オビシャ行事)について
熊野神社の白酒祭は、地域の五穀豊穣を祈願した村祭りが起源で、およそ600年の歴史を持つといわれます。祭礼では、厄除けの意を込めて、「鬼」と書かれた1.8mの的を射る「オビシャ(御歩射)」が行われます。放たれる3本の矢のうち、1本目は故意に外すのが慣例となっており、2本目、3本目で見事、的に命中させると、鬼を退治したことになります。祭りの名称は、かつて神社の裏を流れる川の清水で作られた白酒が、祭りの際にふるまわれたことに由来します。現在は、甘酒と短冊形の切り餅が縁起物として来場者にふるまわれ、古くから伝わる白酒作りの作業唄「白酒の唄」が神楽殿で披露されます。
白酒祭(オビシャ行事)の基本情報
名称 | 白酒祭(オビシャ行事)(しろざけまつり オビシャぎょうじ) |
---|---|
所在地 |
〒115 - 0042 東京都北区志茂4-19-1
|
開催期間 | 2023年2月7日 11:00〜12:00頃 |
開催場所 | 東京都 熊野神社 |
交通アクセス | 地下鉄南北線「志茂駅」から徒歩7分、またはJR埼京線「赤羽駅」北口から徒歩17分 |
問合せ先 | 熊野神社 03-3902-2140 |
ホームページ | http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/ |
- 情報更新日:2022年11月28日
- 情報提供元:協同組合i-TAK