このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀戸天神梅まつり
所在地を確認する



提供:亀戸天神社
亀戸天神梅まつりについて
“花の天神様”こと亀戸天神社には、紅梅50本と白梅250本の計300本が植えられています。見頃にあわせた「梅まつり」では、観梅のほかにお茶会や囃子奉納などが楽しめます。5歳の菅原道真公像のそばにある梅は特に有名で、一つの樹に紅梅と白梅の花が咲きます。
-
祭り期間の終わり頃に行って来ました。 まだシッカリ花咲いてる樹も多く、 敷地内のアチラコチラで彩り華やか。 自分含め、参拝者はみんな写真撮ってました(笑) 白梅の数が多いからか、紅梅の方が人気高し。 確かに色づいてる方が見映えいいですしね。 お祭りと言う事で境内の東側には屋台が少しあったり、 猿回しが催されてたり、混雑はしてませんが、 そこそこの人出で、穏やかに賑わってました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月19日
0 この口コミは参考になりましたか? -
亀戸天神梅まつりの基本情報
名称 | 亀戸天神梅まつり(かめいどてんじんうめまつり) |
---|---|
所在地 |
〒136 - 0071 東京都江東区亀戸3-6-1
|
開催期間 | 2023年2月4日〜3月5日 8:30〜17:00 |
開催場所 | 東京都 亀戸天神社 |
交通アクセス | JR総武線「亀戸駅」・「錦糸町駅」もしくは地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」・「押上駅」から徒歩15分、またはJR総武線「亀戸駅」から「浅草寿町行」のバス「亀戸天神前」下車、または地下鉄半蔵門線「押上駅」から「上野公園行」のバス「亀戸天神前」下車 |
主催 | 亀戸天神梅まつり実行委員会 |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 亀戸天神社 03-3681-0010 |
ホームページ | http://kameidotenjin.or.jp |