このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天文台まつり
所在地を確認する

(c)仙台市天文台

(c)仙台市天文台

(c)仙台市天文台
天文台まつりについて
仙台市天文台が1955年2月1日に開台したのを記念し、開台以来の市民の支援に感謝の気持ちを込めて「天文台まつり」が開催されます。昼、夜の天体観望会や、展示室が無料で楽しめるほか、星や宇宙に関するワークショップなど、盛りだくさんの内容です。今回は、プラネタリウムがリニューアルにあたり休止をしているため、移動式のミニプラネタリウムでのイベントが行われます。※内容はいずれも予定。詳細はホームページやSNSなどでご確認ください。
天文台まつりの基本情報
名称 | 天文台まつり(てんもんだいまつり) |
---|---|
所在地 |
〒989 - 3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9-29-32
|
開催期間 | 2023年2月4日〜5日 ※イベントによって開催日時は異なる |
開催場所 | 仙台市 仙台市天文台 |
交通アクセス | JR「仙台駅」から愛子観光路線バス約30分「錦ケ丘七丁目北・天文台入口」〜徒歩5分、またはJR仙山線「愛子駅」から愛子観光路線バス約10分「錦ケ丘七丁目北・天文台入口」〜徒歩5分 |
主催 | 仙台市天文台 |
料金 | ※イベントにより異なる(イベントやワークショップは参加料や材料費がかかる場合あり) |
問合せ先 | 仙台市天文台 022-391-1300 |
ホームページ | http://www.sendai-astro.jp/matsuri.html |