- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長岡まつり大花火大会
所在地を確認する

提供:一般財団法人長岡花火財団

提供:一般財団法人長岡花火財団
長岡まつり大花火大会について
長岡市の中心を流れる大河、信濃川を舞台に、日本屈指の花火大会「長岡まつり大花火大会」が、2日間にわたり開催されます。2023年は「ツナグ、ミライへ」をキャッチフレーズに、直径650mの大輪の花となる名物「正三尺玉」をはじめ、全長約2kmの圧倒的なスケールが魅力の「復興祈願花火フェニックス」や「ナイアガラ」、「天地人花火」、「花火 この空の花」、「故郷はひとつ」、「米百俵花火・尺玉100連発」などの大型花火が咲き乱れます。慰霊と復興、恒久平和への祈りを込めた花火が、次々と打ち上げられ、漆黒の夜空を彩ります。 ※JR長岡駅東口〜悠久山バス停間で臨時バス運行(有料) 打ち上げ数:非公表 観客数:28万人(有料観覧席収容人数、2日間合計)
長岡まつり大花火大会のクチコミ
-
全身を震わせる音 そして 火薬の匂い
青春18切符を使って 越後湯沢で途中下車 人参亭でロースかつ定食 そして 駅前の江神温泉へ 一番風呂 誰もいなくて貸切状態。湯沢より普通列車で長岡へ 小千谷を過ぎた頃からの満員電車。今回予約の取れた席はフェニックス。駅からまっすぐ歩いて大手大橋右岸 ブルーシートが履かれた指定されたエリアへ 下に石がゴロゴロして痛い。仕掛け花火は遠くてよく見えないが フェニックスは目の前で上がり その音 全身に響き 花火が迫ってきます。火薬の匂いが立ち込め最高です。帰路 駅まで長蛇の列 そして 駅前で方面に並び 結局のところ 花火会場より乗車まで90分以上 かなり 余裕をもって 会場を後にしないと乗り遅れます。電車超満員。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
長岡まつり大花火大会の基本情報
名称 | 長岡まつり大花火大会(ながおかまつりおおはなびたいかい) |
---|---|
所在地 |
〒940 - 0000 新潟県長岡市岡村町
|
開催期間 | 2023年8月2日〜3日 19:20〜21:10(予定)※最新情報はホームページでご確認ください。 |
開催場所 | 新潟県長岡市 長生橋下流信濃川河川敷周辺 |
交通アクセス | JR信越本線「長岡駅」から徒歩30分 |
主催 | 一般財団法人長岡花火財団 |
料金 | 有料観覧席あり(花火会場内は全席有料) |
問合せ先 | 一般財団法人長岡花火財団 0258-39-0823、長岡花火チケットセンター(有料観覧席のお問合せ) 0570-082-083 |
ホームページ | https://nagaokamatsuri.com/ |