このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
毛越寺の紅葉
所在地を確認する



毛越寺の紅葉について
世界遺産に登録されている毛越寺では、例年10月下旬になると、浄土庭園のモミジやカエデが紅く色づき、大泉が池にもその美しい姿を映します。平安時代の伽藍遺構とのコントラストも見事で、この季節ならではの風情を湛えます。毎年11月1日から3日に開催される「秋の藤原まつり」では、紅葉のなか、藤原四代公報恩法要、国重要無形文化財の「延年の舞」をはじめ、鹿踊りや神楽などの郷土芸能が繰り広げられます。
毛越寺の紅葉のクチコミ(0件)
毛越寺の紅葉の基本情報
名称 | 毛越寺の紅葉(もうつうじのこうよう) |
---|---|
所在地 |
〒029 - 4102 岩手県平泉町平泉大沢58
|
開催期間 | 2023年10月下旬〜11月上旬 【拝観時間】3月5日〜11月4日/8:30〜17:00、11月5日〜3月4日/8:30〜16:30 |
開催場所 | 岩手県平泉町 毛越寺 |
交通アクセス | JR東北本線「平泉駅」から徒歩10分 |
料金 | 拝観料/大人700円、高校生400円、中小生200円 |
問合せ先 | 毛越寺事務局 0191-46-2331 |
ホームページ | https://www.motsuji.or.jp/ |