遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

宇治川の鵜飼

5.0 口コミ1
開催期間
2025年7月1日〜9月30日
開催場所
京都府宇治市 府立宇治公園 塔の島周辺(乗船は喜撰橋畔)

宇治川の鵜飼の口コミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • 楽しかったです

    5.0
    • カップル・夫婦
    一度、鵜飼を見たいと思い、宇治へ行きました。
    はりきって17時半の受付直後狙いで、チケットを購入。
    (この時、週刊誌の取材の方の分2枚を受付の方が取り置きしてました)
    今年から18時半まで、近くの観光案内所1階で休んでも良いそうです。
    エアコンが効いていてトイレも使えるし(女性用は洋式2つ)有難いです。
    18時半前には乗船の行列ができ、私たちの2組前で1艘目が満員に。
    1艘目は20人ほど乗っていて、私たち2艘目は11人ぐらいでした。
    (取材の方たちは、2艘目に乗ってました)
    船に乗った女性鵜匠が、腰蓑を着けたり風折烏帽子を頭に巻くところも間近に見られます。
    6羽の鵜に紐を結び、松明に篝火が灯り、雰囲気が高まります。
    土手にギャラリーも10数人ぐらい現れてます。
    エンジンで先導する船、2艘目、1艘目が紐で1列に並びます。
    その両側を、鵜飼の船が移動してくれて間近で鵜が魚を吐くところを見られます。
    1羽で何匹も魚を捕るんですね。
    おこぼれ狙いの白鷺も2羽登場し、鵜飼船の舳先に止まってました!
    船頭さん(1艘の前後に2人乗ってる)たちは、乗客の質問に丁寧に答えてくれてました。
    今日は2艘やからラッキーやで、船が多いと見るの遠い時もある、そうです。
    1艘目は何組か外国人観光客が乗ってました。
    2艘目は、たまたま日本人ばかり、関東から来たはる方が多かったです。
    この日の鵜匠さんは、大谷翔平と同じ誕生日だそうで、船頭さんたちからお祝いの声が飛んでました。
    おめでとうございます。鵜飼見学、とっても楽しかったです。
    • 行った時期:2025年7月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年7月6日

    他3枚の写真

    この口コミは参考になりましたか?0はい

宇治川の鵜飼の口コミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.