湧水の里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湧水の里
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気
湧水の里

ほんとにすごい

お店の様子

湧水の里
湧水の里
湧水の里について
軽食
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:[4〜10月] 8:00〜18:00 [11〜3月] 8:30〜17:00 定休日:なし(年末年始のみ休み) |
---|---|
所在地 | 〒048-1600 北海道虻田郡真狩村字杜217-1 MAP |
交通アクセス | (1)比羅夫 |
平均予算 |
|
-
ここに行くとなぜかいつもトイレに行きたくなります。だけど貸してはもらえない。お豆腐はおいしいですが、値段の割に無添加ではないものもあるので表示を良く見て買いましょう。 おいしいお水が汲めるからまた行きたいです。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
まず試食が豊富です。 注意書きもあるけど食べ放題では無いが、ついついもう一口って成る程美味しいです。 余り見ないような豆腐の種類も扱っており 当方湯葉と凄い豆腐を購入し 湯豆腐にして頂きましたが 今まで食べたことが無いくらい美味でした。
- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月30日
4 この口コミは参考になりましたか? -
ご当地感:5.0 / 味:5.0 / 価格:5.0 / サービス:5.0 / 雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
真狩の羊蹄山の湧き水の採取場の隣にあるお豆腐屋さんです。新鮮な湧き水を使用し、また厳選した大豆を使用しているからこその、味の濃い豆腐ができるのでしょう。ここのお豆腐を食べたら、スーパーで売っているお豆腐は食べれなくなります。試食コーナーも充実していてたのしいです。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月30日
0 この口コミは参考になりましたか?
湧水の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湧水の里(ワキミズノサト) |
---|---|
所在地 |
〒048-1600 北海道虻田郡真狩村字杜217-1
|
交通アクセス | (1)比羅夫 |
営業期間 |
営業時間:[4〜10月] 8:00〜18:00 [11〜3月] 8:30〜17:00 定休日:なし(年末年始のみ休み) |
お問い合わせ | 0136-48-2636 |
最近の編集者 |
|
湧水の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 99%
- 1〜2時間 1%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 9%
- 普通 12%
- やや混雑 50%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 38%
- 40代 30%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 72%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 31%