手打百藝おぶせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
手打百藝おぶせのクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- カップル・夫婦
数年前に1人で訪問しお気に入り↑昨年友人と2人で立ち寄り。お蕎麦も美味しく天ぷらの衣に蕎麦粉を使ってると説明受けました。サクサクです↑油もの苦手な私は衣を残しましたが、友人がサクサク衣だけで美味しく食べてました(^^)- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2024年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥5,000〜¥5,999
- ¥----
発芽蕎麦と更科の相盛、野菜天と舞茸天を注文。まずは発芽蕎麦をそのままいただくよう言われ食べてみたら、もちもちとして美味しい。舞茸天はちょっと揚げすぎかな?近所なら年越し蕎麦を頼みたいところです。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
値段は少し高めでしたが、美味しく満足の行くお蕎麦でした。
きれいな更科蕎麦をいただいたのですが、蕎麦もさることながら、つゆがしょっぱすぎず、好みなお味。
ゴールデンウィーク時にお邪魔したので、混雑していたこともあり、少しお蕎麦がでるのが遅かったです。急ぎの人には向かないかな〜と思います。
けれどお蕎麦が美味しいので、是非ともまた行きたいです!- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
発芽蕎麦がおすすめの様子。
3種盛りはどれを選んでも良いとのことなので、3種注文。すると、その3種では金額が上がるとの事。最初に発芽を入れたら金額が上がるって言えばいいのに。
幅にばらつきがあり、手作り感満載。でもそれぞれに味が違い、美味しかったです。ちょっと量が多かったので、最後は苦しくなりましたが・・・
バタバタしていて、落ち着いていられる雰囲気ではないですが、珍しいお蕎麦なので、一度食べてみて良かったと思いました。- 行った時期:2018年10月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
目当ての店は新蕎麦の収穫時期のためお休みでしたから、こちらにお邪魔してみたのでした。住宅街の一角にあってちょうど雨も降っており気分も上がらないまま入店しましたが、店主はさあさあいらっしゃいという感じで歓迎してくれました。挽きぐるみというのにしようと思いましたが、主人が発芽をお勧め下さるのでそちらにしました。確かに蕎麦の香り粘りは感じられましたが、蕎麦の麺の幅がばらばらな感じ。食べる前から主人が蕎麦きりに波がありますと注釈いただきました。でもまぁ食べてみれば美味しいし金額が高いのも観光地だから仕方ないかと思いました。食べ終わってトイレに行こうかなと思っていたころ6人のお客が来て椅子席がいいとのこと。女将が私のテーブルがもうすぐ空くからと説明していました。なんだか来た時は大歓迎なのに食べ終わったお客は用無しさっさとお帰りな対応に残念な感じがしました。また来たいなとは思いませんでした。- 行った時期:2017年10月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
初めての方にはお店の方がおすすめを手際よく説明してくれます。発芽そばというそばの実を発芽させて挽いたものが気に入りました。香りがよくざらりとしたお蕎麦が美味しかったです。小布施の賑やかな通りから外れて住宅街の一軒家です。見逃してしまいそうになりました。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
席に付くと、女将が「メニューを説明します。」と、一組ごとに説明してくれます
- カップル・夫婦
小布施市内の小布施ミュージアムの近くにあります。
歩いて行った方が正解かもしれません。
TVでも放映されたらしく、有名なお店と聞いてやって来ました。
店内は、お洒落な雰囲気で、庭園も、小布施市内のオープンガーデンにも登録されているようです。
席に付くと、女将が「メニューを説明します。」と、一組ごとに説明してくれます。
おお西流十割蕎麦での、全てが十割蕎麦で、その中でも、発芽そばが名物のようで、それがお勧めのようです。
でも今回は挽きぐるみのもり蕎麦を頂きました。
程よい硬さの蕎麦に、濃い目のそば汁が良く合い、万人向きの蕎麦となっています。
最後の蕎麦湯も真っ白、これだけでも美味しく飲めます。
観光客向きの雰囲気の良いお店です。- 行った時期:2014年5月30日
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?5はい