かんてんぱぱガーデン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
こだわりの商品 - かんてんぱぱガーデンのクチコミ
れいこさんさん 女性/50代
- 家族
普通の店舗には置いていないこだわりの商品がたくさんありました。レストランでもかんてんパパのメニューがありました。美味しかったですよ!
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月26日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
れいこさんさんの他のクチコミ
-
アパホテル〈京都駅東〉
京都府京都駅前
インバウンド対象なのか、ベッドの高さが高いことが部屋を狭くしている感はあります。寝心地は良...
-
ホテルルートイン長岡インター
新潟県長岡・寺泊
駐車場がたくさんあり、助かりました。近くに飲食店やコンビニもあり、便利でした。お風呂が思い...
-
新大久保コリアタウン
東京都新宿区/その他名所
韓国広場で買い物しました。なかなか珍しい品物が多く、買い過ぎてしまいました( ; ; ) 近隣...
-
明治神宮
東京都渋谷区/その他神社・神宮・寺院
都内をお守りくださっているかの迫力がありました。 海外の観光客が多数おられました。 朝にう...
かんてんぱぱガーデンの新着クチコミ
-
寒天の土産を購入しました
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
長野の人ならだれでも知っている「かんてんぱぱ」の工場周辺の庭園に造られた、ショップやレストランの総合施設で、当然工場見学もできます。食事施設は寒天を使った料理が食べられるレストランがありますが、他にもパスタ、ハンバーグのレストラン、蕎麦屋、喫茶などもありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月10日
-
健康に一役買ってる?
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
嫁の希望で久しぶりに訪れました。生憎の雨に傘をどうしようか考えていると、駐車場に貸傘が。嫁は以前の事を覚えていて、当然の様に傘に手を伸ばしたので自分も借りることに。売店来て笠置に貸傘を置きトイレを借りると、嫁は試食用寒天を手に待っていました。その後売店でいつも買うクッキング用の寒天や、新製品を物色しそれなりなお買い物。ついつい買い過ぎてしまう事の多いここで、支払いの時によくオマケをいただく。好きな物ばかりではないのだがありがたい。紙袋に詰めてもらい、雨だったのでビニールのカバーもしてもらい帰ろうと傘を置いた場所に来ると、残念ながら自分たちが借りた傘がない。ま、借りものだから仕方ないが、取られてしまった様で面白くない。マナーとしてはどうなんだろう? ま、雨はパラパラだったので無しで駐車場まで戻りました。雨が降っていたし、貸傘だから、やむを得ない気もするけど、日本人のマナーがやっぱり落ちて来てるのだろうか。来ている客のせいでの気分なのでココの評価としては星は満点にさせてもらいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月16日
-
緑に囲まれ寒天スィーツ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
寒天メーカー工場とショップ、レストランに併設された無料で楽しめるガーデンです。木々の中に散策路が巡らされており、山野草の可憐な花や池を泳ぐメダカの姿も楽しめます。心太の句碑などもあり、甘味処の寒天スィーツは絶品でした。
ショップ内は寒天類だけでなく系列会社の清酒や発酵食品等、充実の品揃えでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月12日
他1枚の写真をみる
-
かんてんぱぱ商品を買いに行きました。
あまり時間がなかったので朝一にショップだけ行きました。とてもたくさん種類があるのでどれを買おうか悩みます。けっこういい値段ですがお土産にはいいと思います。ちなみにここの乾燥納豆が結構好きです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月28日
- 投稿日:2021年5月23日
-
広々とした、素敵な空間!
とても静かで、広大な敷地を大変きれいに管理されていて、まるでリゾートホテルの敷地内のようでした!ここにきたら、きっとたくさんの人が「かんてんパパ」(伊那食品)に就職したくなるだろうな、とおもいました。
イベントや、レストラン、ショップ、ガーデン、近くに行く機会があれば絶対お勧めです!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月22日





