中将堂本舗
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
後を引く美味しさです - 中将堂本舗の口コミ

神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
-
近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお店です
by DoubleO7さん(2019年3月20日撮影)
いいね 0
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお店です。15時半前後でしたが店内はお客で一杯でした。運よく空いていたテーブル席で「中将餅と煎茶のセット」(税込300円)を戴きました。中将餅が2個、煎茶は土瓶で供されます。中将餅はよもぎ餅でほんのりとした甘味のこしあんとよもぎの風味が絶妙で後を引く美味しさです。お土産に何箱も注文しているお客が大勢いましたがこの美味しさであればよく分る気がします。
- 行った時期:2019年3月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月6日
この口コミは参考になりましたか?4はい
DoubleO7さんの他の口コミ
中将堂本舗の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
當麻寺参拝の名物として有名な中将餅。今回は葛城山へ行った帰りに寄りました。香りが良いよもぎの餅にたっぷりの餡子がのっていてとても美味しいお餅です。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月6日
-
- カップル・夫婦
柔らかく香高い蓬餅に、甘すぎない小豆の味の濃い潰し餡がマッチ!冷たい番茶とともに食べると非常に美味! わかりやすく言うと(中将堂さんには失礼かもしれないが)草餅の潰し餡の赤福。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月27日
-
- カップル・夫婦
前回、夕方に行ったら、目当ての中将餅が売り切れ。今回、午前中に行ったら買えました。よもぎの香りが良くて、あんこも甘めで、美味しかったです。夏場は冷やしても美味しいとありました。個人的には、買いたての柔らかめが好きです。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月18日
-
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
中将餅はよもぎ餅にこしあんがのったもので、優しい味の餅で當痲の名物です。中将餅本舗は人気店で、ひっきりなしにお客が買いに来ていました。私たちは店の中でお茶とのセットをいただき「中将餅と煎茶」で300円でした。老舗の感じが漂う店で味わうと、また格別の味がするような気がします。冬だったので特に温かいお茶で食べられてホッとしました。- 行った時期:2017年1月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月23日