豆子郎の里 茶蔵庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山口銘菓 豆子郎の本店。 - 豆子郎の里 茶蔵庵の口コミ

温泉ツウ ピャクさん 男性/50代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
-
豆子郎の里
by ピャクさん(2018年11月25日撮影)
いいね 0
山口を訪れると豆子郎の里で豆子郎をお土産に買って帰ります。豆子郎の本店で、今回は紅葉した庭園や茶房の雰囲気もあり、こちらで豆子郎を買うととても満足します。僕はここで豆子郎を買うと山口に来ているな〜といつも感じます。
- 行った時期:2018年11月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい
ピャクさんの他の口コミ
豆子郎の里 茶蔵庵の新着口コミ
-
-
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
全国に色々な「ういろう」がありますが、山口の外郎はワラビ粉を原料とすることが特徴です。豆子郎は戦後の創業だと思いますが、蓬や栗など季節限定の外郎やコンパクトなお土産用など空港などでも人気があります。私達は当日はお茶と生の外郎を食べて、お土産に真空パックの外郎を買って帰りました。食感は生の方が良いと聞いていましたが、持ち帰ってもそれ程変わらなかったです。また、レンジで温めると書いてあったので温めたら、蒸したての様な感じで美味しかったです。- 行った時期:2019年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月6日
-
-
- 家族
家族連れや友達同士にオススメの人気のお店です。とても美味しい上品な味わいの和菓子を食べることが出来ます。栗かの子や赤飯、おまんじゅうなど色々あります。甘さ控え目絶品です。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年7月2日