第25回ふくい春まつり 平成22年4月1日〜25日 心うたれる春がある 福井桜円遊
4/10(土) 越前時代行列
●コース福井城趾(福井県庁)〜
JR福井駅西口
大地真央
大地真央
お市の方役
大地 真央さん
  柴田勝家役
阿藤 快さん
4/1(木)〜18(日) こみちこまち浜町
  浜町界わい
足羽川桜並木のライトアップ 足羽川河川堤防
愛宕坂 灯の回廊 足羽山愛宕坂
 福井市内の観光スポットを巡回するバス
「さくら号」が皆様を乗せて運行します。
お得な1日フリーパス券500円
運行期間  4月1日(木)〜4月25日(日)
運行時間  10:00〜18:10 ※35分間隔で運行
運賃  200円(どの区間でも同一)
●フリーパス券販売所●
さくら号車内、京福バスチケットセンター
市内バス案内所、京福エージェンシー
●お問い合せ先●
京福バス福井営業所 TEL. 0776-54-5171
「さくら号」フリーパス券付き宿泊プランがあるお宿は >>> こちら
A 名勝 養浩館庭園
旧福井藩主 松平家の別邸
旧福井の藩主・松平家の別邸。 優雅な書院建築と回遊式林泉庭園を有する江戸中期の名園
9:00〜19:00(春まつり期間中は無休)
福井市宝永3-11-36  TEL.0776-21-0489
B 福井市立郷土歴史博物館
福井藩と松平家の資料が充実
福井藩、越前松平家に関する資料が充実。 春季特別展「藤島神社の宝物(別途観覧料)」も開催中
9:00〜19:00(春まつり期間中は無休)
福井市宝永3-12-1  TEL.0776-21-0489
C 愛宕坂茶道美術館
茶道文化の貴重な歴史資料
福井の茶道文化の原点ともいわれる朝倉氏遺跡の出土品をはじめ、福井市の茶道の歴史を展示
9:00〜17:15(4/1〜4/18は21:00まで)
休館:4/19、4/20、4/21
福井市足羽1-8-5  TEL.0776-33-3933
 
D 橘曙覧記念文学館
橘曙覧の歌集「独楽吟」の世界
福井生まれの幕末の歌人で国学者、橘曙覧(1812〜1868)の資料館。歌集「独楽吟」全52首を紹介
9:00〜17:15(4/1〜4/18は21:00まで)
休館:4/26、4/27、4/28
福井市足羽1-6-34  TEL.0776-35-1110
E 福井市自然史博物館
福井に生きる動植物たちを紹介
足羽山に生きる動植物たちの標本や岩石、福井の地層や化石を常設展示。海山川のジオラマも
9:00〜17:15(4/2.3.9.10.16.17は18:00〜21:00も開館)
休館:月曜
福井市足羽上町147  TEL.0776-35-2844
  ※上記開館時間はふくい春まつり期間中のものです。
会場マップ
詳細はこちら
第25回ふくい春まつり
県外からのアクセス
PR広告