--- 子供連れの設定方法について ---

▼大人料金計算時に数えるとは?  ▼設定方法について

「大人料金計算時に数える」とは?
◆宿泊予約時に、大人人数だけをカウントして、大人料金を算出するのではなく、
  グループサイズ(家族人数)をカウントして、それに応じた大人料金を算出する機能です。

 

つまり・・・
5人家族(大人2名+小学生1名+幼児(食事あり)2名)で予約された場合には、下記のようになります。
 
 【 「数えない」場合 】 
 
1室2名利用大人料金×2名+子供料金
 

【5名家族利用時】
20,000円(大人2名料金)×2名+10,000円+7,000円×2名=64,000

 
 【 「数える」場合 】 
 
1室3名利用大人料金×2名+子供料金 ※「幼児(食事あり)」は大人料金カウント不可のため、子供料金として計算
 
【5名家族利用時】
18,000円(大人3名料金)×2名+10,000円+7,000円×2名=60,000

大人料金計算時の、子供人数のカウント方法設定について
  
---具体的な事例を元に、「数える」/「数えない」の設定による、それぞれの違いをご説明いたします。---
(参考例)
A宿では、じゃらんnetに和室(部屋の定員:1名〜6名)を提供していました。これまでは、子供受付を行っておらず、大人2名まで受入れていました。新たにファミリープランを作成して、小学生・幼児の受入を行うことにしました。最大で5名家族(大人2名+子供3名)が泊まれるようにプラン作成したいです。
 
(1) 小学生は大人料金の計算時に含めたいが、幼児は含めたくない
●小学生のみ、「数える」にチェックを入れて下さい ●最大定員(5名)まで、料金設定をお願いします
 
(2) 小学生、幼児ともに、大人料金の計算時に含めたい
●小学生、幼児全てに、 「数える」にチェックを入れて下さい ●最大定員(5名)まで、料金設定をお願いします
 
(3) 小学生、幼児ともに、大人料金の計算時に含めない
●小学生、幼児全ての、「数える」のチェックを外して下さい ●2名以上、料金設定をお願いします。