古都奈良の文化財/日本の世界遺産を訪ねて

←日本の世界遺産TOPへ

古都奈良の文化財

分類世界文化遺産所在地奈良県登録年1998年

古代の日本文化を読み解く、8つの資産群

世界文化遺産に登録された古都奈良の文化財は、東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡からなり、登録された遺産のほとんどが、平城京との関わりを深く持ち、隆盛した往時の面影を今も伝えている。春日大社と春日山原始林など自然と調和した景観や、平城宮跡のような地中に埋もれた遺跡など特色ある遺産だ。また、中国大陸や朝鮮半島との文化的交流を示す建造物や宝物も数多い。のんびりと歴史・文化の宝庫を一巡りしてみてはいかが。

特集を読む
08.05.07up

折々の伝統行事も魅力の奈良へ

08.10.01up

平城遷都1300年を迎える奈良へ

宿・ホテル検索

近くの宿を探す

宿を探す
宿・ホテル検索

もっとエリアを広げて宿を探す

宿を探す
古都奈良の文化財

東大寺大仏殿。古都京都の文化財として世界遺産に登録されている寺社には、中国大陸や朝鮮半島との文化的交流を示す建造物や宝物も多い。

古都奈良の文化財

春日山原始林などの自然と調和した景観が一つの特徴である春日大社。

古都奈良の文化財

薬師寺の万燈会。揺らめく燈の明かりが静かに歴史を映し出す。

基本情報

構成要素

東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡

アクセス

 鉄道利用:近鉄奈良線西大寺駅又は近鉄奈良駅より徒歩、路線バスで各所へ
 車利用:−
その他:−

お問い合わせ先

奈良市観光協会:0742-27-8866

▲このページのTOPへ
他の日本世界遺産情報を見る→



宿・ホテルビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|ツアーレンタカー航空券観光ガイド海外ホテル
(C) Recruit Co., Ltd.