みうらじゅん&安齋肇の勝手に観光協会 じゃらん支部
第2回 青森県
第2回 青森県

安齋 (以下AH) |
さて今月は、青森県の巻です |
![]()
|
||||
みうら (以下MJ) |
勝手に観光協会で視察するのは2回目ですね | |||||
AH | 7年前に一度視察してますからね。あの時とはずいぶん変わったなぁ | |||||
MJ | 三内丸山遺跡の変貌ぶりには驚きました | |||||
AH | ホントだよ。当時は発掘現場そのままって感じだったのに、立派なミュージアムが建ってたもんね | |||||
MJ | 金目の物がバンバン出てきたんだろうね | |||||
AH | いや、売り飛ばしてないから(笑)。それだけ貴重な遺跡ってことです! | |||||
MJ | しっかりゆるキャラも出てたね。三内丸山だから『さんまる』って | |||||
AH | 青函連絡船・八甲田丸にも再び訪れました | |||||
MJ | 以前は船内にマネキンがいっぱいだったのに、すっかり姿を消しちゃってたね |
![]()
|
||||
AH | 淋しいよねぇ・・・。マス席に哀愁漂いまくりの老夫婦がいたんだけど | |||||
MJ | マネキンにも寿命があるってことだね | |||||
AH | それか『怖い』って苦情が来て撤去したかだね(笑 | |||||
MJ | でも船長だけはまだ残ってました | |||||
AH | そうそう、船長室で一人ポツンと机の前に座って。あっち向いてコソコソ何かやってるように見える(笑) | |||||
MJ | たぶんあれは別の意味のマス席だね | |||||
AH | それ以上ツッコミません(笑)。五所川原市の斜陽館にも行きましたね。太宰治の実家を改装した太宰治記念館です | |||||
MJ | 7年前は近くに『宅配ピザDAZAI』ってお店があったのに、残念ながら無くなってました | |||||
AH | あの時は『太宰も悩んでるヒマ無いわ』なんて盛り上がったのにね(笑)。でも斜陽館は何も変わってなかった!入母屋造りのイイ家で、板張りの床がピッカピカに磨いてあるんですよ! | ![]()
|
||||
MJ | 安齋さんは7年前からずっと、斜陽館というとそればかり言ってたもんね | |||||
AH | 展示内容はよく覚えてないけど、とにかく床がピッカピカなんですよ(笑)。もうくっきり顔が映るくらいに | |||||
MJ | 確かにピッカピカでした。あれは特殊なワックスを使ってるとみたね。土産物屋で『太宰ラーメン』とか『太宰みそ』は売ってたから、『太宰ワックス』も販売したほうがいいと思いますよ | |||||
AH | 7年ぶりのピッカピカには、何だか感動したなぁ・・・ | |||||
MJ | ピッカピカの床に対する『ミニスカートの女の人は大変だ!』っていう安齋さんの感想まで、7年前と一緒だったからね(笑) | |||||
AH | こっちは成長ナシかい(笑)。でもみうらくんの『ノーパンだったらもっと大変だ!』っていう返しも一緒だったと思います(笑) |