宿番号:319982
レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ
河口湖の雪情報と手作りお雛様
更新 : 2011/2/15 15:56
大雪でした・・・
とは言っても、積雪20数センチ程度でしょうか。
昔に比べたら、大したことありません。
現在、道路は除雪がすすみ、日差しも暖かいので雪による交通の障害はありません。でも、夕方になって気温が低くなると、雪から溶けた水が凍結してアイスバーンになるので気をつけてください。また、路肩に積み上げられた雪のせいで、対面通行の道路では道幅が狭くなっているので気をつけましょう♪
さて、二月も半ばに入り、あっという間に三月ですね。
三月といえば気分は「春」
卒業と、新たな旅立ちの季節です。
そして、ひな祭り。
いわずと知れた女の子のお祭り 桃の節句です。
女の子の健康と幸せを願って飾られるお雛様。雛あられに、白酒ヽ(*≧ε≦*)φ
でも、雛人形の出し入れってめんどくさい、おまけに、スペースもとるから狭い部屋じゃ無理!・・・ってことで、最近の雛人形はガラスケースに入ったものとか、七段飾りじゃなくて3段飾りとか、コンパクト化しております。
管理人も最近は、七段飾りの雛人形の出し入れがめんどくさいので、飾ったことがありません。でも桃の節句の気分は味わいたいので、お雛様の絵皿を買って簡単に飾っています。(*´v゚*)ゞ
それならいっそ、コンパクト化したついでに自分だけのオリジナル雛人形を作ってみませんか?・・・というイベントが開催されています。
題して
■土あそび 富士炉漫窯
陶器のお雛様作り体験
そうです。陶器のお雛様を自分で作れるという企画。陶器って、意外と温かみがあって、素敵なお雛様になります。
■開催場所
西湖いやしの里根場
■期間
平成23年2月1日(火)〜2月28日(月)
■料金
5,000円
■所要時間
30〜60分
※素焼きをしてから本焼きをするという本格的な焼き物になるので、完成して手元に届くまで約一ヶ月ほどかかるそうです。ちなみに、河口湖周辺では春が来るのが遅いので、桃の節句は一ヶ月遅れの4月3日、というのが常識です(常識でした?ジェネレーションギャップ????)
自分だけのお雛様を作ってみよう! 娘に手作りのお雛様を作ってあげよう! という心意気のある方、ぜひチャレンジして下さいませっ!!!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す