宿番号:311883
城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ
城崎の昔からの祭り【行者祭り】8/5開催
更新 : 2011/10/3 17:21
行者祭り
時 8月5日(金)夕刻より
場所 温泉寺薬師堂境内
城崎温泉夏物語も毎晩大変な盛り上がりを見せています。
ほとんど雨の心配も今のところなく、連日の夢花火も絶好調です。
それらイベントと平行して、昔からの城崎の祭りも粛々を行われています。
その昔からの城崎の祭りの締めくくりが、8/5の行者祭です。
行者祭は、役行者をお奉りする行事です。
修験の開祖であり、仏教史上の超人でもある役の小角(えんのおずぬ)を祀りし
大柴燈護摩供を厳修されます。
大柴燈護摩供は、野外で行う大規模な護摩法要のことです。
火の持つ神聖さにふれることによって無病息災、家内安全、商売繁盛をお祈りください。また、護摩木に願を掛けて頂ければと思います。
城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/より引用 7/31
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン