宿番号:322540
あわかん(旧:淡路島観光ホテル)のお知らせ・ブログ
阿波踊り、大盛況でした(^^)v
更新 : 2011/8/7 13:30
今日は、支配人の坂本(富)です。
5日、6日と洲本市が『よしこの』のリズムで覆われました。
何の事???
8月5,6,7日と洲本市で行われます、大イベント(?)。あの有名な『島まつり』なんです。
8月の第一日曜日が【花火大会】で、その前の金曜日、土曜日が【阿波踊り大会】と決まっているんです。
それで今年は、5日(金)6日(土)と【阿波踊り大会】が行われました。
あの有名な皆様もご存知だと思います、『よしこの』リズム・・・
鐘・小太鼓・大太鼓・三味線・横笛で奏でるあの阿波踊りの名調子
『ハアラ エライヤッチャ エライヤッチャ
ヨイ ヨイ ヨイ ヨイ
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら
踊らにゃ損々・・・』有名な文句ですよね。
2日間に渡って、本場徳島にも負けない熱気で・・・
総勢57の連、参加人員3,700名余り、お子ちゃまから、老若男女取り混ぜての『阿波踊り』すごいですよ。その中に5日、6日と洲本温泉のホテルにお泊りのお客様の中から、踊りたい希望者を募り『にわか連』を結成し、踊る阿呆になって頂きました。
プロの連の方々から、先ず踊りの基本。手と足の動かし方を教えて頂き早速に本番。
宿泊のお客様だけではなく、プロの方々のお囃子付きプラスプロの方々も『にわか連』に参加して頂いての踊り、最初はぎこちない様子の皆様も段々慣れてこられると、各自各々奇妙奇天烈(失礼かな??)に楽しそうに乗り乗りで踊っておられました。
あの強烈なリズムに酔うのでしょうね、終わったあとも皆様まだまだ踊り足りない雰囲気!!!
いい思い出になられたことと思います。
見物だけに来られていたお客様にお話を聞いてみると、勝手に身体が動いちゃうんです。
私も参加すればよかった。来年はきっと参加します、という声を沢山伺いました。
この、ブログをご覧になっている皆様、来年は貴方も貴女も『見る阿呆』じゃ無くて『踊る阿呆』の仲間入りをしてみませんか???
きっと楽しい一生残る思い出が出来ると思いますよ。
さあ、早速来年の『島まつり』の阿波踊りの日(平成24年8月3日(金)4日(土))を予約しませんか???
楽しいですよ(^^)v
そしてお泊りは、当然我が 淡路島観光ホテルへ
皆様のご予約をお待ち申し上げております。