宿番号:311883
城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ
送り盆・・温泉寺境内にて
更新 : 2011/10/2 17:08
お盆にお迎えした仏様を、送る倣わしは地域によって色々あると思われます。
勿論、お盆といった概念のない宗派もあるようです。
京都の五山の送り火は有名です。
私の家内の実家の姫路の方では、灯籠を流すようで、普通にスーパーマーケットで売られているのをこないだ見て驚きました。
私どもは、8/16の夜、温泉寺薬師堂前で行われる、仏様送りに行きます。
古い卒塔婆や位牌などが積まれ、送り火が焚かれます。
施餓鬼法要の際に授かった塔婆、仏壇に供えた花、古いお札、お守りを持って行き、火の中に入れて送ります。
祭壇には、三界萬霊の位牌が置かれてます。
住職の読経の中、お線香を供え、お参りしました。
城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/より引用 8/17
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
17