宿番号:374235
竹田城 城下町 ホテル EN(えん)のお知らせ・ブログ
日本との交流で生まれた「ヌーヴェル・キュイジーヌ」
更新 : 2017/1/16 18:11
小正月が過ぎてお正月ムードが落ち着いてきましたね。おせち料理に始まり行事食で和食や日本料理を召し上がる機会が多かったのではないでしょうか。
当ホテルレストランではフランス料理をお出ししておりますが、実は日本料理とフランス料理は歴史的に深い関りのあるお料理というのはご存知ですか。
そう遠くはない昔のフランス料理は、大皿に濃いソースで味付けされた料理をたっぷりと盛り付けたものでした。
1970年、大阪の日本万国博覧会の開催をきっかけに、フレンチの巨匠ポール・ボキューズ(ミシュラン3つ星最長在位記録保持者)が来日。懐石や京料理のような色鮮やかで素材の味を活かした日本食に感銘を受け、現在のフランス料理「ヌーヴェル・キュイジーヌ」を作り上げたのです。
それまで円形だけだったフレンチのお皿も、お重やお膳の漆器からヒントを得て、スクエアや楕円など様々な形の器に盛り付けられるようになりました。地産地消の暮らしが息づくフランスは、日本の郷土料理とも共通するところ。素材の本来の旨みを引き立てる調理法やソース作りも進化。旬ものを味わううえで、季節を感じられるメニューになりました。
フランスは、日本と同じように他国の良い文化を取り入れる国だと感じます。今やお洒落なフレンチは日本人にも愛され、特別な日やデートに選ばれる方も多いかと思います。
当ホテルレストランでは地元の和食材にこだわったフランス料理をご提供しております。
但馬の澄んだ空気、豊かな山々、清らかな水で育まれた自然の幸。そのパワーと美味しさを余すところなくお届けしたい。
野菜本来のコクと甘みを味わえるサラダには、最小限のドレッシングを。香味野菜や山椒、ショウガなど和の香辛料を使って煮込んだジビエ料理、一般的なワインで仕立てるソースだけでなく、地元のお味噌や果物を使ったり、魚の身と皮の焼き加減を考えて素材の旨みを引き出すなど、一品一品に心を注いで仕立てております。
日本とフランスの国境を越えて技と美を極めたお料理をぜひご堪能いただきたい。
北近畿へのご旅行の際は、どうぞ当ホテルへお立ち寄りくださいませ。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅