宿番号:328728
温泉のある海鮮宿 ひろやのお知らせ・ブログ
剣先の様に鋭くはない宣伝を稚拙に緩慢に差し込もう。
更新 : 2017/7/5 11:42
さて、おおよそ2年半ぶりぐらいのブログ更新でございます。
色々と諸事情があり久方ぶりとなりました。
理由は・・・、見て下さっている方々にはどうでもよい事なので語らず・・・、と言う事で。
心機一転、ブログのタイトルも新たに【himawari】と改題し、これからも細々と続ける所存です。
久々のブログの題材ですが、
『シロイカ』です。
写真は香住港の定置網で獲れたシロイカですね。
『シロイカ』は山陰での地方名、全国的には『ケンサキイカ』と呼ばれています。
他県では『シロイカ』の名を冠するイカは全然違うイカだったりするので注意が必要です。
全国に流通しているイカではありますが、旬は地域ごとに様々、
ここ香住では夏が旬ですね☆
夏の香住のおすすめグルメの『活イカ』も
多くはこのイカを活かしたまま仕入れたモノを使用しています。
当館も活イカプランを提供しております。
もし当館を選んで頂く機会があれば、活イカ付プランをどうぞ。
この口の中で踊る食感は一度は楽しんでみるべきかと。
是非ご賞味を☆
写真のイカは残念ながら活きたイカではないですが、
朝獲れイカと言う事で新鮮です☆
シロイカは獲れたては白く透明で、そこから徐々に赤くなり、
更に時間が経つと真っ白になり透明度が無くなります。
ご覧の通りこのイカは赤い為獲れたてとまでは言えませんが、
新鮮な事が分かります。
獲れたてで市場に並ぶ事はポンプ等で活かし続けない限り時間的に不可能なので、
このイカは活きてないモノの中では新鮮さは最上級と言えるでしょう☆
その朝市獲れイカを使用したプランも当館は提供しております。
今年からの新プランですね☆
土曜日やお盆期間は市場がお休みなので前日までのイカになりますが、
その場合は前日までのイカを仕入れた直後に冷凍したモノを使用します。
活イカよりは安価に仕入れる事が出来るのでリーズナブルですし、味も保障出来ますよ♪
こちらのプランも当館をご利用になる機会があれば、是非ご賞味頂ければ☆
と、こんな感じで、
久々のブログは夏のシロイカプランの宣伝ばかりになってしまいました(笑)
書き始めはそんなつもりも無かったのですが・・・、
久々のブログで頭やキーボードのハンドル操作を誤ってしまった様で(苦笑)
まあ、召し上がってみて損はありませんので、
香美町香住にお越しになる際は是非ぜひ☆
8