宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

竹田城と古民家で梅雨の癒し旅☆但馬牛xお部屋温泉♪連泊割あり

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    竹田〜生野銀山を観光バスで巡る「たじまわる」開始!

    更新 : 2017/7/29 2:37

    日本遺産に認定された生野銀山〜明延鉱山に至る「鉱石の道」を巡る

    定期観光バスが8月・9月土・日・祝日限定で新規に運行します(^^)

    さらに嬉しい事に!!このバスの乗り場が通常は、JR駅だけなのですが、

    竹田のまちなか駐車場からも乗車できる事になりました!!

    平日も運行できたら嬉しかったのですが、

    今年は、初めてなので土・日・祝日限定となりました。

    竹田〜生野銀山は、マイカーなら約25分程度と近いのですが、

    電車のお客様は、アクセスが悪く播但線も1時間に1本なので、

    折角の日本遺産も訪問して頂く事が、難しい状態でした。

    7月26日には、生野銀山に会いにいける地下880mのアイドルユニット

    「GINZANBOYZ」も歌手デビューしています^^



    http://www.ikuno-ginzan.co.jp/ginzan-boyz/

    一度聞くとすぐ覚えてしまう分かりやすい歌詞^^

    坑道に行くと絶対会える60人^^

    1人づつキャラ立ちしています。

    地方創生の目的で作られた動画ですが、結構、面白いです^^

    そのうちバスに乗って、竹田城下町も訪問してほしいですね^^;

    このとても便利な定期観光バス「たじまわる・鉱石の道」コースの

    チケットが無料でついてるプランもございます。

    9月〜は、いよいよ雲海の季節。

    竹田城開門は、9月〜11月は、早朝4時〜となります。

    早朝竹田城に登山してチェックアウト後に「たじまわる」で生野銀山へも

    いいですね。

    もしくは、到着日に竹田城に登られて、翌朝は、立雲峡から天空の城を

    遠望されて、たじまわるにご乗車もオススメです。

    毎日暑いですが、生野銀山の坑道は、13度とひんやりスポットです^^

    GINZANBOYZもお待ちしていますので、

    真夏日にぜひ!生野銀山へも訪問してみてくださいませ。

    館主

    懐かしい故郷の風景が竹田の町のそこここにございます。

    ひぐらしが鳴く竹田の夕暮れもいいですよ。

    夜は、ライトアップした竹田城をお愉しみ下さいませ。

    1棟貸切の広々町屋へようこそ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる