宿番号:355720
割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のお知らせ・ブログ
見蘭牛とは?
更新 : 2019/7/3 9:30
当館の人気のプランに「見蘭牛」のついてるプランがあります。
ではその見蘭牛とは?
その前に「和牛」と定義とは。
黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4品種があります。
主に神戸牛、松坂牛などよく聞くと思います。
和牛は日本在来の牛に外国種(ホルスタインなど)を交配させた牛の事を言いまして、明治時代に行われ定義されました。
山口県萩市見島には外国種の交わらない純血の牛がいます。それが「見島牛」です。
現在の日本にある在来牛は、見島牛と鹿児島にある口之島牛の2種類しか残っていません。
その貴重な牛「見島牛」とオランダのホルスタインを交配させた牛が「見蘭牛」です。
しかもこの見蘭牛は扱えるお店が少なく、下関市内でも数店しかありません。
当館でもプランとして取り扱っていますので、せかっくですので下関にお越しの際はぜひこちらのプランをお召し上がりください。冬は天然のとらふぐとのコースもご準備しています。
正規店「ミドリヤ」から仕入れた証です。