宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
渋温泉の魅力を発信する動画がアップされました(^^)/
更新 : 2020/7/6 10:21
夏至もそろそろ終わりです。
七十二侯では半夏生ず≠迎えました。
半夏生は、お米作りにおける大切な節目で、
昔から、半夏生までに田植えを済ませて
いなければ、秋の実りが減ると言われて
いたそうですよ(-.-)
お宿のシェフが、夏の風物詩として愛されている、
「東のアナゴ、西のハモとまではいかんでも、
渋温泉でも、何か名物を考えなきゃならん…」
と、只今おもてなしの一品を、思案中す(^o^)
ところで、
渋温泉の魅力を発信する動画が、ようやく完成いたしました。
Youtube 4K画質は下記からご覧頂けます。
https://youtu.be/KfRXyRYJyWs
是非ご覧くださいませ<(_ _)>
今回のお写真は、ハクサンシャクナゲ。
亜高山帯に咲きます。
花の色は白に近い淡い紅紫色。
志賀高原の田ノ原湿原付近で撮った一枚です。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅