宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
祇園甲部の都をどり
更新 : 2021/1/7 11:06
小寒の初候、芹乃栄うを迎えています。
小寒と大寒を合わせた期間を、寒の内≠ニ
言いますが、
一年で最も寒い時季ですね。
ご自身のお身体を、ご自愛して頂くのは
勿論ですが、水道管の凍結防止にも、
どうぞお気をつけくださいませ…
さて、
各地の市場では、初競り≠ェ行われ
ましたね(^^)/
寒鰤やサクランボの初競りは、見かけました。
景気づけの意味も込め、毎年高騰する競り値は、
ご祝儀相場≠ニ呼ぶそうですが、
凄い値が付くものですね(ーー;)
キラキラのサクランボ一粒に、2万円弱の
お値段が付いてましたよ(・・;)
ところで、
京都の祇園甲部の都をどり=@
をご存じでしょうか。
毎年、四月の春爛漫に、祇園の芸妓、舞妓さん
達による、舞踏公演です。
一ヶ月間ほど開催され、
本来ならば、チケットが、今頃から販売される
はずです…
一度でいいから、観覧できたらなぁ
と、秘かに願っているのですが、
どうやら、今年も難しそうですね…(・・;)
お写真が、京都の舞妓さんの後ろ姿。
だらりの帯です。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅