宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
春を待ち焦がれる山ノ内町温泉郷
更新 : 2021/3/10 13:59
啓蟄の次候、桃始めて笑うを迎えています。
笑う≠ヘ、花の蕾が開くこと。
桃の花がほころび始める時季です。
本日、3月10日は
3(さ)と10(とう)で、砂糖の日。
日本に伝来された頃は、薬として重宝されたそうです。
確かに、疲れた時の甘いお菓子は、
元気の源(#^.^#)
私も大好きです。
特に、細かな結晶とまろやかな甘味の和三盆≠ヘ、
季節の花や、縁起物をかたどっていて、
目にも楽しい、干菓子です(^^)/
お若い方も、注目してみて下さいね。
そして、
明日、3月11日は、東日本大震災が発生した日。
「過ぎ去った日」にするには、
まだまだ難しい、被害と影響が続いています。
あの日を今に繋げ、何ができるのか、
何をすべきなのか、微力ながら私も、
改めて、考えてみたいと思います。
お写真は、高社山と裾野に広がる
山ノ内町温泉郷。
丁寧に整備されているのは、りんご畑。
畑は、笑って≠ヘいません。
まだまだ、かたい蕾です。
お一人様も大歓迎で〜す(__)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅