宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日3/23『世界気象デー』の天気他各種情報満載!

    更新 : 2022/3/24 9:30

    本日3月23日の青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から76秒早まって6時14分2秒。
    日の入り(日没/にちぼつ)は41秒遅くなって18時27分55秒です。

    写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット。
    日の出時刻から1分30秒後の6時15分32秒、海上の雲の後ろから太陽がぼんやりとその存在をオレンジ色の光で示しています。青島はこの画像のずっと右にあります。

    さて、本日3月23日は【世界気象デー】
    1950年のこの日、世界気象機関(WMO)が発足しました。日本は1953年に加盟したそうです。

    その他の今日の出来事は昨日の宿ログをご参照ください。

    明日3/24の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日よりも77秒早まって6時12分45秒。
    日の入り(日没/にちぼつ)は40秒遅くなって18時28分35秒です。

    さて、明日は何の記念日、あるいは過去に何があった日でしょう?
    明日の『今日は何の日?』を紐解きます。

    ≪明日3月24日の『今日は何の日?』≫
    【世界結核デー】
    1882年同日、ロベルト・コッホ博士結核菌発見。
    【マネキン記念日】
    1928年同日、上野公園・大礼記念国産振興東京博覧会で日本初マネキンガール(仏語・マヌカン)登場。「招金」に通じる英語のマネキンが定着。
    【壇ノ浦の戦いの日】
    1185年同日、壇ノ浦で、源義経率いる源氏軍が平家軍を破り平家一門滅亡。
    【連子鯛の日】
    壇ノ浦の戦いで入水した平家の者たちが連子鯛に化身したという伝承。
    【ホスピタリティ・デー】
    数理学的に3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素を含む。
    【人力車発祥の日(日本橋人力車の日)】
    1870年同日、人力車の営業許可。
    【真実と正義の日/アルゼンチン】
    1976年同日、ビデラ将軍の軍事クーデター。
    【檸檬忌】
    作家・梶井基次郎の1932年の命日。
    【牧野信一忌】
    小説家・牧野信一の1936年の忌日。
    【毎月24日】
    削り節の日
    地蔵の縁日
    愛宕の縁日

    さあ、今日も
    明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    特にサーファーの皆様にとっても役立つサイト!
    ●ウェザーニューズ社様(weathernews)
    「的中率抜群!」とTBSテレビ『ビビット』も絶賛!
    http://weat4ernews.jp/
    その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。

    日の出の瞬間には太陽の頭は確認出来ませんでした。

    日の出から20分30秒も経つと、太陽が雲の上からまばゆい光を届けていました。

    白亜の青島グランドホテルがオレンジ色にほのかに染められています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。