宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
本日8/2は【金銀の日】明日8/3は【はちみつの日】
更新 : 2022/8/2 16:27
本日8月2日、青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から40秒遅くなって5時29分51秒、日の入り(日没/にちぼつ)は47秒早くなって19時10分30秒です。
写真はお隣の木崎浜加江田に設置された首振りLIVE動画カメラが捉えたジャスト日の出時刻の青島ビーチのスクリーンショット。
残念ながら水平線上に雲が居座り太陽の頭を見ることは出来ません。
さて、本日8/2は【金銀の日】
1928年、アムステルダム五輪で、陸上三段跳びの織田幹雄が日本人初金メダル、陸上800mの人見絹枝が日本人女性初の銀メダルを獲得しました。現在も陸上競技が開催されていますがあやかって欲しいものですね。
その他の今日の出来事は昨日の宿ログをご参照ください。
明日8/3の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日から39秒遅くなって5時30分30秒、日の入り(日没/にちぼつ)は49秒早くなって19時9分41秒です。
さて、明日は何の記念日?過去に何があった日でしょう?
◆明日8月3日の『今日は何の日?』を紐解きます!
【司法書士の日】
1872年、太政官達「司法職務定制」布告、司法書士の前身、代書人制度発布。
【学制発布記念日】
1872年、太政官布告で「学制」発布、近代的教育制度確立。当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制、数度の変遷を経て1947年に現行の小学6年間、中学3年間に。
【はちみつの日】
八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。3月8日は「みつばちの日」。
【ハサミの日】
山野学苑創設者の美容家・山野愛子が、「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱し、1978年から実施。八(は)三(さ・み)で「はさみ」の語呂合せ。使えなくなった鋏の供養。
【ハモの日】
大辰水産制定。八(は)三(み)で鱧の関西での呼び方「はみ」の語呂合せ。
【独立記念日/ニジェール】
1960年、フランスから独立。
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
http://www.ii-nami.com/
サーファーの皆様にとても役立つサイト!
●ウェザーニューズ社様(weathernews)
「的中率抜群!」とTBSの旧朝ワイド番組『ビビット』も絶賛!
http://weathernews.jp/
●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
様々な計算をしてくれます。
日の出から2分40秒後の5時32分31秒、カメラは右に振り切り画面右端縦中央に佇む青島グランドホテルを捉えています。
関連する周辺観光情報