宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
足湯でのふとまって(温まって)ください(#^.^#)
更新 : 2021/8/21 14:01
処暑の初候、綿のはなしべ開くを迎えます。
毎晩、コオロギや鈴虫がうるさいぐらいに
鳴いています。
そして、ムラサキシキブの実が、少しづつ紫に
色づいて来ました。
「処暑」は暑さが収まると言う意味を
持っているそうです。
でも、日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますね。
皆様、どうぞお身体をおいといくださいませ(__)
ところで、
イチゴの出回り期は、一般的に12〜5月だそうです。
ケーキ屋さんに、今並んでいるイチゴは
夏イチゴ≠ニ呼ばれていて、夏に収穫される
イチゴだそうです。
長野県など標高の高い、冷涼な地域で栽培している
貴重種なんだそうです。
一般のスーパーマーケットや、青果店には
出回りません(・・;)
そう言われると、食べたくなりますよねっ!
毎月22日は、「ショートケーキの日」
15(イチゴ)日が上に載っているから。
シャレも利かせて、食欲も効かせます…
本日のお写真は、渋温泉の足湯です。
のふとまるは、この辺の方言で温まる≠フ事です。
ちょっぴり、方言を聞かせてみました(*^-^*)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅