宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 渋白銀屋旅館のブログ詳細

宿番号:306208

【一人旅歓迎の8室の小宿】宿ログあり

渋温泉
●渋温泉郷内 七番湯「七操の湯」すぐ前● 電車/長野電鉄湯田中駅よりお車5分 車/信州中野ICよりお車約20分

渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    梅花祭≠フ頃

    更新 : 2022/2/25 15:40

     雨水の次候、霞始めてたなびくを     
     迎えています。  

     遠くの景色がぼんやりと見える、      
     霞が現れる頃…なんですが、               
     春霞は、まだまだ先です(^_^;)        

     本日2月25日は、菅原道真公の忌日。     
     京都の「北野天満宮」では、梅の花をこよなく 
     愛でた道真公を偲び、梅花祭≠ェ     
     行われます。    

     境内の梅苑では、野点の席が設けられ、    
     芸妓、舞妓さん達の接待があるそうです(*^-^*)   

     京の町に春を告げる雅な催しに、         
     梅ばかりか、お客様の心もほころびます…   

     本当に、いいですねぇ!               

     そして、                    
     本日のお写真は、まだ雪だらけのリンゴ畑。   
     先日の、ブドウ棚の付近です。     
     
     雪が融けると、畑の下は賑やかなお花畑になります。 
     ヒメオドリコソウ・オオイヌノフグリ。   
     そして、タンポポやツクシと      
     一斉に咲きます(^^)/               

     決して、雅な花畑ではないのですが、           
     オオイヌノフグリなどは、よく見ると可憐な美しい花です。    
     ただひたすらに青く、            
     青い花絨毯のよう。   

     その頃になると、                 
     北信濃の春も、すっかり本番となっています。  
     た・の・し・み               

     もちろん、湯あみにも好い季節ですよ!(^^)!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。