宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
GWはここに行こう〜戸隠神社奥社(日本三大蕎麦処)
更新 : 2022/4/21 19:40
2022年4月21日(木) 晴れ
外気温 9℃
ゴールデンウイークはどこへ行く??
信州の高原で深呼吸しませんか!
信州と言ったら
蕎麦。。。
カムループスから車で30〜40分に位置する【戸隠高原】に
多くの蕎麦屋が展開しています。
【ぼっち盛り】と言われる戸隠竹細工のザルに盛られる手法で
一人前並盛で【5ボッチ】のようです。
カムループスがひいきにしている【仁王門屋そば店】がお薦めの蕎麦屋。
中社エリアに建ち、
冬季は
タングラムスキーサーカスのセンターハウスの地下で出店しております。
数あるメニューの中から選ぶのは
決まって【仁王様そば】と名付けられたすり鉢に入って提供される蕎麦です。
戸隠蕎麦で名高い日本三大蕎麦処ですので
道中脇には
「どこの店に入ろうか?」と、悩ましいです。
お薦めは
【仁王門屋そば店】。。。
さて、
写真は【奥社杜】ですが
ここまで片道2Kmの参道を歩きますので
動きやすい靴をお薦めします。
いつの間にか登っている参道はほぼ平坦な砂利道です。
1Kmほど歩いて行くと
朱色の【隋神門】に到着します。
目安として休憩どころにしましょう。。。
隋神門を潜ると目の前に広がる大木の杉並木は
420年ほどの歴史を誇る杉の大木。
見ごとです。
往復1時間の奥社参拝は
清々しい気持ちになれます。
コロナ禍ですがぜひ、深呼吸においで下さい。
長野市北部の山間にある戸隠は
古くから信仰の地として栄え
戸隠神社や門前に広がる宿坊群、戸隠そばや戸隠竹細工といった歴史文化がいまも息づいています
奥社・中社・宝光社・火之御子社・九頭龍社の5つのお社で成り立っています。
天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れた岩戸を開いた〈天手力雄命〉が奥社のご祭神。
https://www.go-nagano.net/topics_detail2/id=19955
↑ ↑ 戸隠のクイズです。
試してみましょう
杉並木を800mほど歩き、200mほどの自然の石段を登りつめると
【奥社お社】がお迎えしてくれます
【おみくじ発祥】の神社です
仁王門屋そば店の【仁王様そば】
ボリュームたっぷりで
天ぷらは揚げたてなのでピチピチ音を立てて運ばれてきます
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す