宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
本日11/16【幼稚園記念日】明日【ボジョレー解禁日】
更新 : 2022/11/17 8:58
本日11/16、青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から52秒遅くなって6時42分22秒、日の入り(日没/にちぼつ)は32秒早くなって17時14分53秒です。
明日11/17の日の出(日出/にっしゅつ)は今日から53秒遅くなって6時43分15秒、日の入り(日没/にちぼつ)は30秒早くなって17時14分23秒です。
冒頭の写真はお隣の木崎浜・加江田に設置されたLIVEカメラのスクリーンショット、日の出時刻からジャスト5分後の6時47分22秒の様子です。
日の出の瞬間には海上の雲に隠れていた太陽がすぐに雲の隙間から顔を出し、この時間にはその全貌を現して明るく柔らかな初冬の日差しを届けています。
さてさて、本日11月16日は【幼稚園記念日】
1876年の今日、日本初の官立幼稚園・東京女子師範学校附属幼稚園(現・お茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園しました。
その他の11月16日の出来事&記念日については昨日の宿ログをご参照ください。
さてそれでは、明日11/17は過去に何があった日で、何の記念日でしょう。
◆明日11月17日の『今日は何の日?』
【ボジョレー解禁日】
11月第3木曜日。
【国際学生の日】
1939年同日、チェコスロバキア侵攻の独軍が学生デモ行進を鎮圧、教授2人と学生9人を殺害。1942年同日、ワシントンにて各国学生代表が集い記念日を宣言。
【肺がん撲滅デー】
2000年9月東京開催の国際肺癌学会で制定。
【将棋の日】
将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、同日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化。
【ドラフト記念日】
1965年同日、第1回ドラフト会議開催。
【蓮根の日】
1994年同日、茨城県土浦市で開催の全国「蓮根サミット」で制定。
【島原防災の日】
1990年同日、雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火。
【自由と民主主義のための闘争の日/チェコ・スロバキア】
1989年同日、プラハで共産党に抗議する学生デモ、民主化革命「ビロード革命」開始。
【毎月17日】
安全の日
いなりの日
国産なす消費拡大の日
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく
「あか・たの・げん」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
https://www.ii-nami.com/
サーファーの皆様にとても役立つサイト!
●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
https://keisan.casio.jp/
日の出の瞬間はカメラは日の出地点を向いていませんでしたが・・・
日の出から50秒後にはカメラが日の出地点を向き雲の隙間から光が漏れ出す様子を捉え・・・
1分45秒後の6時44分07秒には太陽が頭を出しました。10℃と少し冷え込んでいますが、素晴らしいお天気の一日となりそうです。
関連する周辺観光情報
20