宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【魚河岸初競り】の本日1/5の各種情報をご紹介!

    更新 : 2023/1/8 14:16

     本日、1/5、青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から8秒遅くなって7時14分17秒、日の入り(日没/にちぼつ)は46秒遅くなって17時24分16秒です。
     明日、1/6、青島ビーチの日の出は、本日よりも7秒遅くなって7時14分24秒、日の入り(日没/にちぼつ)は47秒遅くなって17時25分3秒です。

     写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出時刻からジャスト11分後の様子で、海上の雲に隠れていた太陽がようやくその全容を現し眩い光を届け始めました。今年のお正月は連日いいお天気に恵まれています。

    さて、本日1月5日は
    【魚河岸初競り】
    各地の魚河岸で初競りがあります。
    また、い(1)ご(5)の語呂合せで【囲碁の日】
    いち(1)ご(5)の語呂合せで【いちご世代の日,いちごの日】でもあります。
    高校受験を控えた15歳のいちご世代にエールを送る日です。

     その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。

     それでは、明日1/6には過去に何があった日で何の記念日でしょう?
    明日の『今日は何の日?』を紐解いてみましょう。

    ≪明日1月6日の『今日は何の日?』≫
    【色の日】
    い(1)ろ(6)の語呂合せ。色に関係する職業の人の記念日。
    【佐久鯉誕生の日】
    1746年、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上。「佐久鯉」の最古の記録。包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。
    【東京消防庁出初め式】
    1659年正月4日、旗本率いる定火消(じょうびけし)が上野東照宮で1年の働きを誓ったことが由来。
    【六日年越し】
    正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。
    【顕現日,エピファニー】
    キリスト教の祝日。東方の三予言師が誕生したキリストを訪れ、キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。この日の前日までがクリスマス節で、クリスマス飾り附けはこの日に外される。
    【良寛忌】
    禅僧・良寛の1831年の忌日。
    【毎月6日】
    メロンの日
    さあ、今日も、そして今年1年も、
    明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    サーファーの皆様にとても役立つサイト!
    ●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
    様々な計算をします。

    ジャスト日の出時刻にはカメラは画面の右の日の出地点を捉えていませんでしたが、カメラを向いても太陽は海上の雲に隠れていました。

    日の出時刻から2分半後の7時16分47秒にカメラは日の出地点を向きましたが、雲の隙間に微かに太陽の光が見られます。

    日の出時刻から3分20秒後の7時17分37秒に、雲の隙間から太陽がその存在を誇示しているかのようです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。