宿番号:301812
コンフォートイン大垣のお知らせ・ブログ
大垣が誇る名産品のカフェへ
更新 : 2024/3/21 20:33
皆さまこんにちは(*^-^*)
3月も下旬に入り、市内にある多くの学校が卒業式を迎えました。
さて今回は大垣が誇る名産品、枡についてご紹介します。
大垣市は「水の都」といわれる理由が2つあります。
一つで豊富な地下水があること。
もう一つは市内をめぐる水路が物流の大きな要であったことです。
枡作りの職人が大垣に帰郷し、その技術を広めるとともに、枡に必要な物資が大垣に
集まりやすく、また運搬のしやすさからこの土地の名産品にまで発展しました。
現在でも全国の枡の80%がここ大垣でつくられています。
そんな名産品の枡を作る会社のひとつ「大橋量器」さんが展開する
その名もmasucafeに今回は春のオススメメニューがあるということで訪ねてみました。
まずはめずらしい体験ができるランチプレートからいただきました。
焼き魚を中心に野菜たっぷりのプレートといっしょになっているのは焼きおにぎり。
この焼きおにぎりにかけるお出汁に枡を作るヒノキで香りづけをするとか!
香りがつくまで3回ほどしゃぶしゃぶ…なんとかつおのお出汁にふんわりとヒノキの香りが!
お出汁だけでもとても美味しくて、ほっと安らぐランチをいただきました!
そして、うわさのオススメメニューである「枡シフォン」と「桜ラテ」(^^♪
この時期限定の桜味の枡シフォンは、枡ごと焼き上げたシフォンケーキに桜の香りが合わさりなんとも優雅な風味を醸し出していました。
また、枡でできたジョッキでいただく桜ラテもあたたかいミルクが枡を通すことでさらにのど越しもまろやかに、ほのかに香る桜がほっと癒しを与えてくれます。
こじんまりとした店内でいただくランチやデザートに心癒されるひと時。
そんな時間を家に持ち帰りたい人には、店頭で販売している入浴剤がオススメ!!
ローズやゆず、桜などさまざまなフレーバーのバスソルトはころんと可愛い枡に入って販売されています。
一度使った後も乾かせばオブジェなどになるので一石二鳥なお土産になる事間違いなし♪
ぜひ大垣の名産品を見て、食べて、香って、楽しんでみてくださいね(*^▽^*)
■masu cafe(枡カフェ)
岐阜県大垣市東外側町2-9 広瀬第二ビル1F
TEL:090-9898-5468
営業時間
平日11:00〜16:00 土日祝10:00〜17:00
定休日 水曜日※臨時休業あり
≪ホテルからのアクセス≫
ホテルから徒歩10分
ボリューム満点野菜も満点なランチプレート
自分で香りづけをする珍しい体験ができる焼きおにぎり!
見た目も華やかな春限定メニューの数々!
お気に入りをお持ち帰りしませんか?
関連する周辺観光情報