宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    標高1400メートルの高原ステージ夏の花たちが続々と!

    更新 : 2024/6/6 6:09

    2024年6月6日(木) 晴れ
    外気温 9℃

    朝晩の寒いくらいの涼しさと
    爽やかな空気の清々しさを深呼吸できる至福の朝!!
    高原に暮らす特権でしょうか!?

    その代わり、
    冬の寒さも極上?!となりますが・・・


    さて、北信州名物?【たけのこ汁】を
    ゲスト様に味わっていただきてくて
    今年は入山禁止の黒姫山なので【根曲がり竹】ブランドは
    翌年に持ち越しとなり、
    初夏の山菜【根曲がり竹】を≪焼きたけのこ≫で食べる分だけ求めて
    笹薮探し・・・
    2泊のディナーの食卓にどうしてものせたい・・・
    探しました笹薮のある山。
    裏山ですが
    競争率が激し過ぎ。。。


    ならば、根曲がり竹のメッカに行こうとリサーチの電話攻撃。
    野沢温泉も採れだして(有料)
    志賀高原も採れだして(有料)
    高山村も採れだして(有料)
    万座温泉も採れだして(有料)
    カヤの平も採れだして(有料)・・・
    もちろん、
    黒姫山も採れだしています(有料ですが今年は入山禁止)。
    が、
    時間に制限があるため、良質の根曲がり竹を求めるには無理があるのでした。

    一番近い
    妙高高原も笹が峰に登る林道わきには
    20台ほどの
    路上駐車していたそうです(2日目朝のゲスト様の弁)。


    道路脇の笹薮を覗いてみると・・・
    【ギンリョウソウ】が白く透明度の高い植物が
    この時季、見ることができるのです。


    道の駅めぐりで
    やっと1束購入できました。
    【焼きたけのこ】
    【たけのこ汁】で
    召し上がってもらいました。。。


    喜んでいただけて「ほっ。」

    どこの道の駅も品薄のようで
    今さらながら、
    北信州の初夏の名物ご馳走は旬を逃すと食べられませんからね。

    【サンカヨウ】の群生を発見!!
    今、全盛です。。。
    雨後が楽しみになってきました。
    来週、お見えになるゲスト様は
    【サンカヨウ】を求めて山登りをされるご予定で
    「どこがいいでしょうか?」との問い合わせ。。。
    新しい群生地をご案内できますね

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。