宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    怒涛の一週間のスケジュールを無事に完了

    更新 : 2024/6/16 6:39

    2024年6月16日(日) 晴れ
    外気温 18℃


    爽やかな高原の朝を向かえています。
    心地よく深呼吸!



    先週は
    個人的に多忙でした。


    と、言うのも
    友だちの採って来た【根曲がり竹】の処理(瓶詰め)を
    今年も頼まれて24本も作りました。
    11日火曜日に12本作り、
    13日木曜日に12本作り、
    14日には自分が今年は初の根曲がり竹採りに藪漕ぎして来て
    友だちの採った根曲がり竹を道の駅に出荷する準備をして
    自分の採った根曲がり竹は瓶詰めするための処理をして、
    15日は【葡萄蔓】を取りに森の中で地道な作業を
    汗だくでこなしました。


    さぁーーて、
    【忠君を探せ!】・・・
    涼し気な森の一角で作業しましたが
    汗だくでした。


    森の中で「忠くんはどこ?」・・・
    子どもたちも喜びそうな
    【木こり】と【プロスノーボーダー】を生業にしている
    元気な青年と一緒に
    趣味にしている【葡萄蔓籠作り】の
    原材料を取りに
    管理者に許可を得て行って来ました。


    驚くことに
    忠くんのご両親も山形県で18日に取りに行くとのこと。

    【葡萄蔓かご】は
    全て手作りなので高価なのがよく理解できます。


    忠くんは
    写真の真ん中の樹にいます。

    ロープでスタスタと枝を伐採しながら登って
    葡萄蔓を切り落としてくれました。


    鬼皮を剥ぎ、
    かごの材料の真皮をするーーーっと剥く作業は
    梅雨時に取るので
    気温が上昇するので
    たいへんな作業なのです。


    頑張って皮むき作業でした。

    たくさん、ありがとうございます。



    森の中もすっきりしました。


    本職が身近にいたなんて・・・
    昨年の今ごろは
    杉の枝払いをやってくれました。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。