宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日8/8は記念日が多く、分けてご案内します!

    更新 : 2024/8/8 3:24

    本日8月8日は、語呂合わせ等で記念日が多いため、分けてご紹介します。

    【山の日(2021年)】
    2021年は、東京五輪閉会式の8/8に変更。

    【そろばんの日】
    1968年、全国珠算教育連盟制定。そろばん弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。

    【屋根の日】
    全国陶器瓦工業組合連合会制定。「八」が屋根の形に近似。

    【ヒゲの日】
    1978年、日本ワーナーランバード(現・シック・ジャパン)制定。「八」が髭の形に近似。

    【ひょうたんの日】
    全日本愛瓢会制定。「8」がひょうたんの形に近似。

    【タコの日】
    蛸の足数。

    【笑いの日】
    1994年、「敬老の日」を実現させた日本不老協会が発足させた「笑いの日を作る会」制定。「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。

    【白玉の日】
    全国穀類工業協同組合制定。白玉を積み上げた姿。

    【洋食の日】
    北九州市・千草ホテル制定。代表的な洋食ハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。

    【鍵盤の日】
    ピアノ鍵盤に88の鍵。

    【デブの日】
    1978年、大日本肥満者連盟(大ピ連)制定。「8」のイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合う。

    【歯並びの日】
    日本臨床矯正歯科医会制定。「8(は)」が並ぶ日。

    【ぱちんこの日】
    日本遊技機工業組合制定。パチンコの由来・弾き音「パチパチ」の語呂合せ。

    【まるはちの日】
    1907年、名古屋市が尾張徳川家の合印「まるはち印」を市章に決定、その88年後の1996年に記念日に制定。

    【親孝行の日】
    1989年親孝行全国推進運動協会制定。「はは、パパ」と読め、並びかえると「ハハ、チチ」となる。

    【発酵食品の日】
    1994年11月、万田発酵制定。「はっ(8)こう」の語呂合せ。

    【おばあさんの日】
    伊藤食品制定。ばあ(8)ば(8)の語呂合せ。2/2は「おじいさんの日」としている。

    【プチプチの日】
    気泡シートクッション材専門メーカー・川上産業制定。つぶした時の語感から。

    【パパイヤの日】
    1978年、米ハワイ州パパイヤ管理委員会日本事務所制定。ハワイでは「パパヤ」と発音の語呂合せ。

    【葉っぱの日】
    青汁製品の宣伝のためキリンウェルフーズ制定。「は(8)っぱ(8)」の語呂合せ。

    【ちょうちょうの日】
    沖縄県・琉球城蝶々園制定。8が蝶の形、蝶が葉を食べるため「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。

    【子ども会の日】
    全国子ども会連合会制定。ひな祭り3/3と端午の節句5/5を足すと8/8。

    【エプロンの日】
    2017年、(株)エレグランス制定。H(8)appy A(eight)pronの語路合せ。

    【父の日/台湾】
    中国語で「パパ」が「八八」と同じ発音。

    【農民の日/タンザニア】
    スワヒリ語で8をNane、農民をNane Naneという。

    【世阿彌忌】
    能楽師・世阿彌の1444年頃の忌日。

    【國男忌,柳叟忌】
    詩人・民俗学者の柳田國男の1962年の忌日。

    【守武忌】
    俳諧師・荒木田守武の1549(天文18)年の忌日。

    【毎月8日】
    果物の日
    歯の日
    歯ブラシの交換日
    カレーパンの日
    おみやげ感謝デー
    薬師如来の縁日
    米の日
    鬼子母神の縁日

     

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。