宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日9/2『宝くじの日』のお天気ほか情報満載です!
更新 : 2024/9/16 6:30
本日9月2日は『宝くじの日』です。
第一勧業銀行(現:みずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定しました。日付は「く(9)じ(2)」と読む語呂合わせから。当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止をPRすることが目的です。
1973年から、宝くじの外れ券の中からラッキーナンバーを選んで賞品を贈る敗者復活戦「宝くじの日お楽しみ抽せん」を実施しています。
宝くじの正式名称は「当せん金付証票」であり、普通名詞は「宝くじ」ではなく「富くじ」が正式名称だそうです。
宝くじが日本で初めて発売されたのは1945年10月29日のことすが、同年10月19日との情報もあるそうです。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「晴れ」
最高気温は 33℃
最低気温は 23℃
降水確率は
午前 0% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から37秒遅くなり
5時49分49秒です。
日の入りは昨日から75秒早くなって
18時37分11秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『宝くじの日』以外の
本日9月2日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【対日戦勝記念日(VJデー)/連合国各国】
1945年同日、日本が降伏文書に調印し第二次世界大戦終結、連合国が日本に対して勝利。
【くつの日】
1992年、銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」制定。「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
【国慶節/ベトナム】
1945年同日、ベトナム民主共和国(北ベトナム)が独立宣言。同年の8/15まで日本の庇護の下のベトナム帝国だったが、日本の敗戦とともにホーチミンが全国総蜂起し、皇帝バオ・ダイ退位、日本の降伏文書調印と同じ日に独立宣言。
【天心忌】
美術評論家・岡倉天心の1913年の忌日。東京美術学校の校長を務め、日本美術院の創立などに尽力。
【9月第1月曜日】
労働者の日(Labor Day)/アメリカ合衆国
国民統合の日/チリ
関連する周辺観光情報