宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日9/4『くしの日』の日の出写真ほか情報満載です!
更新 : 2024/9/16 6:37
本日9月4日は『くしの日』です。
当然ながら『くし』は「く(9)し(4)」の語呂合せであり
『くし』には『櫛』と『串』があります。
◆先ずは『櫛の日』から。
くしを大切に扱い、人々の美容に対する認識を高めてもらうため、1978年に美容関係者らが制定し美容週間実行委員会が実施しているそうです。
◆そして『串の日』
香川県三豊市に本社を置き、冷凍食品を扱う「株式会社 味のちぬや」が片手で手軽に食べられる串料理をもっと食べて欲しいという願いを込めて制定されたそうですが、それとは別に2010年に生誕100周年を迎えた大阪の新世界でも「新世界100周年実行委員会」がその日を串の日とし、様々なイベントが行われているそうです。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「晴れ時々曇り」
最高気温は 31℃
最低気温は 23℃
降水確率は
午前 10% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から37秒遅くなり
5時51分02秒です。
日の入りは昨日から76秒早くなって
18時34分40秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『くしの日』以外の
本日9月4日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【クラシック音楽の日】
1990年、日本音楽マネージャー協会制定。「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる。
【関西国際空港開港記念日】
1994年9/4午前0時、関西国際空港開港。世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港でもある。航空審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のこと。
【オークションの日】
不動産オークションサイト運営の潟Wアース制定。「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ。
【9月第1水曜日】
世界老人給食の日
冒頭の写真はサーフィン専門サイト「ii-nami.com(いい波ドットコム)」さんが一ッ葉シーガイア地区シェラトンの屋上、地上約150mに設置したLIVEカメラのスクリーンショット、この地区の平地の日の出時刻5時50分42秒から53分後の様子です。今日もいいお天気のようですね!
関連する周辺観光情報