宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日12/11『胃腸の日』のお天気ほか情報満載です!

    更新 : 2024/12/11 2:53

     本日12月11日は『胃腸の日』です。
    「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せから日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定したそうです。
     さあ、今まさに忘年会シーズン!
    食べ過ぎ飲み過ぎに注意して、ご自身の胃腸を労わって差し上げましょう!

     さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】※午前2時の予報。
      本日の天気予報は「晴れ時々曇り」
      最高気温は16℃
       最低気温は 5℃
     降水確率は
      午前 10% 午後 20% 
     の予報です。
      
    【日の出&日の入】
      『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
     昨日から42秒遅くなり、
       7時03分29秒です。
     日の入りは昨日から13秒遅くなり
       17時11分13秒です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは
    『胃腸の日』
    以外の
    本日12月11日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)】
    2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。

    【ユニセフ創立記念日】
    1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。
    1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。

    【百円玉記念日】
    1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。

    【独立記念日/ブルキナファソ】
    1958年のこの日、西アフリカのオートボルタ(現在のブルキナファソ)がフランス共和国内の自治共和国となった。1960年に完全独立した。

    【タンゴの日(Dia del Tango)/アルゼンチン】
    アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの誕生日。元はブエノスアイレスのみでの記念日であったが、2005年にアルゼンチン国会で認められ、全国規模で実施されることとなった。前後1週間を「タンゴの週」として、各地でイベントが行われる。

    【沢庵忌】
    江戸時代の臨済宗の僧・沢庵の天保2(1646)年の忌日。

    【毎月11日】
    めんの日

    【今日・明日の天気予報】
    穏やかな冬の空 暖かい服装を

    今日は日差しの届く穏やかな冬の空。朝は寒く、昼間もこの時期らしい寒さです。マフラーや手袋を活用し、暖かくしてください。風邪対策も必要です。

    【週間(10日間)天気予報】
    日差しが届いても冬の寒さ

    日差しの届く日が多くなります。冬の寒さで、風が吹くと体感温度はさらに下がりそうです。空気が乾燥するため、体調管理や火の取り扱いにもお気を付けください。

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。