宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日12/29『シャンソンの日』の日の出写真をどうぞ!
更新 : 2024/12/29 13:25
※本日は『じゃらんのお得な10日間』の最終日!
※1枚目の写真は木崎浜加江田川河口に設置したサーフィン専門サイト「ii−nami.com(いい波ドットコム)」さんのLIVE映像のスクリーンショット、この地点の日の出時刻7時12分53秒から37分後の様子、太陽と青島のツーショットです。
さて、本日12月29日は『シャンソンの日』です。
1990(平成2)年12月29日、東京都の銀座で営業していたシャンソン喫茶「銀巴里(ぎんパリ)」が閉店したことから、記念日として制定 されました。 銀巴里は、1951年に開業した日本初のシャンソン喫茶でした。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】※午前5時30分時点の予報です
本日の天気予報は「晴れ」
最高気温は 12℃
最低気温は 2℃
降水確率は
午前 0% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
昨日から20秒遅くなり、
7時12分53秒です。
日の入りは昨日から39秒遅くなり
17時19分34秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『シャンソンの日』以外の
本日12月29日の
『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
をご紹介します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※今日も比較的トピックスの少ない日です!
やはり年の瀬はどの国も忙しいのでしょうか?
【清水トンネル貫通記念日】
1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽〜土合の清水トンネルが貫通した。全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。
【(旧)国際生物多様性の日】
1994年の生物多様性条約締約国会議で制定。国際デーの一つ。1993年のこの日の条約発効を記念したものだったが、2000年から、条約が採択された5月22日に変更された。
【山田耕筰忌】
作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。
【毎月29日】
肉の日
クレープの日
2枚目の写真は、サーフィン専門サイト「ii−nami.com(いい波ドットコム)」さんが、青島から約15q北に位置し、日の出が青島地区より8秒遅い、シーガイア・シェラトン屋上に設置したライブカメラのスクリーンショット。この地点の日の出から34分後の様子です。(カメラは地上約150mだから地上よりも早く見えてきます!)
本日12月29日は『シャンソンの日』です。
1990(平成2)年12月29日、東京都の銀座で営業していたシャンソン喫茶「銀巴里(ぎんパリ)」が閉店したことから、記念日として制定 されました。 銀巴里は、1951年に開業した日本初のシャンソン喫茶でした。
【今日・明日の天気予報】※午前5時30分時点の予報です
◆冬晴れ 朝晩グッと冷え込む◆
今日は冬晴れで、お出かけOK。大掃除も捗る天気です。朝晩はグッと冷え込むため、フル装備の防寒を。昼間は日差しのもとで温もりを感じられそうです。
【週間(10日間)天気予報】※午前5時30分時点の予報です
◆日差しは届く 乾燥に注意◆
時々にわか雨が心配ですが、日差しの届く日が続きます。大晦日の寒さは和らぎ、日差しのもとでは過ごしやすい体感に。元旦は初日にも期待が出来そうです。
関連する周辺観光情報