宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    雪融けが始まって気温は【春めいて】・・・

    更新 : 2025/3/22 6:53

    2025年3月22日(土) 晴れ
    外気温 5℃

    高い雪壁の隙間から
    【ふきのとう】が顔を出しています。

    3月に入り雪融けのそこには
    薄黄緑色のふきのとうが芽吹き始めます。

    春一番の山菜のひとつですが
    苦みが強く、
    シニアなスタッフは
    天ぷらや蕗味噌でいただきますが
    たくさんは食べられません。
    (本音は苦手。)
    個人的に
    春一番の山の恵みをいただくのは
    【こごみ】からなのです。

    標高を下げると
    そこには、そろそろ
    【こごみ】クサソテツの芽吹き始まるでしょう

    今シーズンは積雪が多いので
    小川の河川敷や
    田んぼの畦道や
    休耕田で見つける【こごみ】も
    まだまだ先の様です。

    雪に閉ざされていた雪国暮らしも
    この時季に
    ≪小さなしあわせ≫を感じます。

    木々の芽吹き、
    新緑の香り、
    山菜を見つける里山歩きで深呼吸が溜まりません。

    桜前線は今、どこ?

    モノクロームな雪国の景色に
    彩りが増えて来るのを
    足元の野の花から感じるのも今どきなのです。

    週の初めに
    【春の妖精=セツブンソウ】に出逢ってから
    そろそろ【カタクリの花】や【キクザキイチゲ】と出会えるかも?と、
    キョロキョロ・・・

    不便な田舎暮らしですが
    四季折々、
    大自然の息吹を体感できるのは特権ですね。

    裏山で採れる山菜も
    これだけの種類が揃うのは
    ゴールデンウィーク前後となるかも?です。
    残雪が多すぎ・・・なので。

    山菜の女王【コシアブラ】は
    探しやすい山菜のひとつで
    山歩きは楽しいですね・・・シニアなスタッフでも。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。