宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
中学2年男子作〜郷土食【山餅・五平餅】
更新 : 2025/6/17 10:40
2025年6月17日(火) 晴れ
外気温 9℃(Am6:00現在)
都会の少年が5人、カムループスに林間学校の一環で【農山村生活体験】のために
お泊りです。
昨日、黒姫高原のホテル前で
対面式を済ませて、
乗って来たバス1台に
古海地区で体験する生徒たちが乗り込み出発。
受け入れ先のお家の方たちと20分のプチ旅です。
途中、
森林伐採された場所を通過するときは
絶景を楽しめる反面、
断崖絶壁を見下ろす恐怖を感じるのでした。
大型観光バスの車高の高さ故、体験したことない景色に
久しぶりの晴れた道中で
自分運転する生活道なので何度も通っているのに気が付かない景色に感動しました。
体験のタイムスケジュールは
午前中に
【山菜採り】【蕎麦打ち体験】と【五平餅づくり】とタイトです。
午後から
葡萄ツルの材料造りのお手伝い
【薪運び】
など、
蒸し暑い中、頑張ってくれました。
【山菜採り】は裏山に。
自分たちの背の高さより育った【葦】の中に
【わらび】を見つけて採取。
ウドの伸びた葉の隙間に新芽を見つけ
大興奮の中学2年男子たち・・・
大きな葉っぱの【蕗】を採り
「先生にあげるんだ。」と、持ち帰りました。
さて、
お昼には
自ら採って来た山菜の天ぷら
と、
五平餅も
上手に出来上がりました。
当然、美味しいと完食!!
蕎麦打ち体験は
折角、上手にのしたのに・・・
切るのが難しく
うどんのように太めの蕎麦になりましたが
「うめえーー!」と、こちらも完食!!
天ぷらは
オーナーシェフが揚げたてを用意してくれましたので
当然ですが・・・「旨いです!」と、こちらも完食です。
みんなの楽しかった感想は
口を揃えて「山菜採りと蕎麦打ちです。」と・・・
山菜採りの時に
土手に登って
泥んこになりながら、ひと遊びしたのは内緒です。
雨後だったので
靴からジャージ上下は
泥だらけでした。
洗濯して
今朝には乾いてしたので「ほっ。」
Q「こんなドロンコ遊びしないよねぇ?!」
A「はい、楽しかったです。」と。
天ぷらになったのは
・ 山葡萄の新芽
・ 独活の脇芽
・ たらの芽の2番芽
・ 取り置きの≪根曲がり竹≫
・ お客さまから送っていただいた甘い新タマネギと雪下にんじんのかき揚げ
美味しい天ぷら蕎麦になりました。
オーナーの作る天ぷら≪かき揚げ≫は
絶賛美味なのです。。。
朝食には
40分のスローペースで時間がかかります。。。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す